日中は暑さが厳しい日が続いていますが朝晩は涼しい日がでてきました。
寒暖差があると自律神経の乱れにつながり、疲れやだるさがで出やすくなると言われています。
機能性表示食品にも含まれるGABA(ギャバ)は食材だとトマトやキムチ、茄子などに含まれており
神経の高ぶりを抑えることで知られています。
今週はキムチ炒めやトマト煮込みを献立に入れておりますので、寒暖差疲労に負けないよう
たくさん召し上がっていただけると嬉しいです。
栄養士からの一言 11 月3日は文化の日です。 昼食にはさつまいもの炊き込みご飯や秋刀魚の塩焼き、焼きなす、蓮根サラダといった旬の食材を使用して 秋の味覚御膳として提供します。 炊き込みご飯はご利用者様に人気なメニューですが、中でもホクホクとしたさつまいもを入れた炊き込みご飯...
0 件のコメント:
コメントを投稿