あけましておめでとうございます。
1月1日から3日の三が日はお昼にお正月メニューを提供します。
おせち料理には、それぞれ願いが込められています。
伊達巻は「知恵が増えるように」、きんとんは「金運を呼ぶ縁起物」、黒豆は「マメに働き丈夫で元気に過ごせるように」、
炊き合わせや煮しめは「家族の繁栄を願う縁起物」、エビは「長寿を願う縁起物」とされています。
願いが届くよう、今年も心込めてご飯を作りたいと思います。
栄養士からの一言 11 月3日は文化の日です。 昼食にはさつまいもの炊き込みご飯や秋刀魚の塩焼き、焼きなす、蓮根サラダといった旬の食材を使用して 秋の味覚御膳として提供します。 炊き込みご飯はご利用者様に人気なメニューですが、中でもホクホクとしたさつまいもを入れた炊き込みご飯...
0 件のコメント:
コメントを投稿