今では一年中見かけるしめじですが、しめじの旬は9~10月です。しめじは天然の『ほんしめじ』と人工栽培の
『ぶなしめじ』があります。【香り松茸、味しめじ】と称されるのは、天然の『ほんしめじ』です。
栄養価が高く、血液中のコレステロール値を低下させる作用を持ちます。
施設では、色々なお料理にしめじが使われています。旬の味覚を存分に楽しみたいですね。
栄養士からの一言 7月7日昼食 七夕メニュー 七夕メニューは散らし寿司・星型のミニハンバーグ・ポテトサラダ・清まし汁です。 今年は清まし汁にそうめんと星型の麩を入れて見た目からも楽しめるよう工夫をしてみました。 おやつには星形の杏仁豆腐をいれたフルーツポンチを七夕ゼリーとして...
0 件のコメント:
コメントを投稿