2025年3月22日土曜日

献立表3月第4週3月23日(日)~3月29日(土)


 栄養士からの一言

3月下旬は寒暖差や気圧変化による自律神経の乱れが起こりやすい時期です。

自律神経を整えるためには規則正しい生活をおくることは基本ですが、食習慣で気を付けていただきたいのは

過度なトランス脂肪酸やカフェインの摂取を控えることです。

またトマトや茄子に含まれるGABA、バナナや乳製品に含まれるトリプトファンを摂取することは

自律神経のバランスを調整することに役立ちます。

今週の献立は自律神経を整えられる食材を多く取り入れて提供させていただきます!

0 件のコメント:

コメントを投稿

献立表7月第2週7月6日(日)~7月12日(土)

  栄養士からの一言 7月7日昼食 七夕メニュー 七夕メニューは散らし寿司・星型のミニハンバーグ・ポテトサラダ・清まし汁です。 今年は清まし汁にそうめんと星型の麩を入れて見た目からも楽しめるよう工夫をしてみました。 おやつには星形の杏仁豆腐をいれたフルーツポンチを七夕ゼリーとして...