2022年11月16日水曜日

11月第4週献立表(11月20日~11月26日)

 













1123日は勤労感謝の日です。

勤労感謝の日の由来は、1947年以前の法律で祝祭日として制定されていた「新嘗祭(にいなめさい)」です。

新嘗祭とは、その年の収穫に感謝して新穀を神様にお供えし、来年の豊穣を願う行事です。

新嘗祭の「収穫に感謝する」という意味を、「勤労に感謝する」という意味に替えて、現在の「勤労感謝の日」が誕生しました。

 

新嘗祭の行事食として、栗ご飯・天ぷら盛り合わせ・卵豆腐のカニカマあんかけ・五目卯の花・松茸風お吸い物を提供します。

食べ物に感謝する気持ちを持って、これからもご飯を作っていけたらと思っております.


0 件のコメント:

コメントを投稿

献立表11月第1週11月2日(日)~11月8日(土)

  栄養士からの一言 11 月3日は文化の日です。 昼食にはさつまいもの炊き込みご飯や秋刀魚の塩焼き、焼きなす、蓮根サラダといった旬の食材を使用して 秋の味覚御膳として提供します。 炊き込みご飯はご利用者様に人気なメニューですが、中でもホクホクとしたさつまいもを入れた炊き込みご飯...