12月13日は正月事始めと言われ、お正月を迎える準備を始める日です。
昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行く習慣がありました。
また、この日はお正月の年神様をまつる準備のため、すす払い(大掃除)が行われていました。
厨房でもクリスマスやお正月の行事食の準備を頑張っています。
年末年始に向けて体調管理をしっかりし、元気にお正月を迎えられるといいですね。
栄養士からの一言 11月23日「新嘗祭」は収穫された新穀を神に奉り、 その恵みに感謝し、国家安泰、国民の繁栄をお祈りする祭事です。 施設では昼食に松茸ご飯・天ぷら・茶碗蒸し(柚子風味あんかけ)・酢の物をお出しします。 松茸や柚子の香りを楽しみながら召し上がっていただけると嬉し...
0 件のコメント:
コメントを投稿