栄養士からの一言
ハロウィンとは、毎年10月31日に行われるお祭りのことです。
ヨーロッパを起源とするお祭りで、秋の収穫をお祝いし悪霊を追い出すと言われています。
ハロウィンといえば、かぼちゃをイメージする人も多いのではないでしょうか?
施設では昼食時に、
オムライス・かぼちゃのコロッケ・ブロッコリーサラダ・スープ・ヨーグルト
を、おやつには、かぼちゃのプリンをお出しします。
ハロウィンとは、毎年10月31日に行われるお祭りのことです。
ヨーロッパを起源とするお祭りで、秋の収穫をお祝いし悪霊を追い出すと言われています。
ハロウィンといえば、かぼちゃをイメージする人も多いのではないでしょうか?
施設では昼食時に、
オムライス・かぼちゃのコロッケ・ブロッコリーサラダ・スープ・ヨーグルト
を、おやつには、かぼちゃのプリンをお出しします。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋、楽しみの多い季節がやってきました。
10/22(日)は秋の特別食としまして、昼食に
きのこご飯・カレイ紅葉焼き・キャベツ錦糸和え・さつま揚げと切干大根の煮物・すまし汁
をお出しします。
季節の変わり目で体調を崩しやすいですが、しっかりとお食事を召し上がっていただき
元気に秋を楽しみたいですね。
施設屋上では、たくさんの茄子が収穫時期を迎えています。
甘辛煮やトマト煮、和え物やお味噌汁の具として提供し、入居者様には大変ご好評を
頂いております。また、先月植えたじゃが芋が先週小さな芽を出しました。
収穫できる日が待ち遠しいですね。
10/9はスポーツの日です。スポーツの日は、『スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに
健康で活力ある社会の実現を願う日』とされています。
施設では、運動会のお弁当をイメージし昼食に
おにぎり・から揚げ・玉子焼き・ブロッコリーとミニトマトのサラダ
をお出しします。無理のない範囲で、ご自分の分のおにぎりを握っていただくレクリエーションも
予定しております。
栄養士からの一言 4月1週目は雨が降り寒暖差が激しい週となりましたが 2週目の昼間は過ごしやすい陽気となるようです。 2週目の献立では春の味覚である山菜を使った「山菜そば」を提供予定です。 山菜は独特の苦みやえぐみを持っていますが、活動量の少ない冬にため込んだ老廃物を デトッ...