栄養士からの一言
11/23 の勤労感謝の日には、
栗ご飯・天ぷら・茶碗蒸し・酢の物・松茸のすまし汁
をお出ししました。栗がたっぷり入ったご飯や大きな海老の天ぷらを前に
入居者様からは歓声も聞かれ、いつもよりたくさん召し上がってくださいました。
これから年末年始に向け行事食が増えてきますが、入居者様の笑顔の為に
心を込めてお食事を作りたいと思います。
11/23 の勤労感謝の日には、
栗ご飯・天ぷら・茶碗蒸し・酢の物・松茸のすまし汁
をお出ししました。栗がたっぷり入ったご飯や大きな海老の天ぷらを前に
入居者様からは歓声も聞かれ、いつもよりたくさん召し上がってくださいました。
これから年末年始に向け行事食が増えてきますが、入居者様の笑顔の為に
心を込めてお食事を作りたいと思います。
『勤労感謝の日』は、新嘗祭(にいなめさい)というお祭りに由来します。
『新』は新穀、『嘗』は奉る、舌の上にのせて味をためすという意味で『新嘗』は
その年に収穫された新穀を神様に奉って、恵みに感謝し、口にすることを表しています。
施設では、昼食に
栗ご飯・天ぷら・茶碗蒸し・酢の物・すまし汁
おやつには、ご近所の畑で頂いたさつまいもを使って、芋ようかんをお出しします。
11月12日 昼食 ミートソーススパゲティ
皆様から人気の麺メニューです。
1週間の献立表をユニットに掲示すると、いつも楽しみにしていただける事が多く、
ユニットへ訪れると皆様から「次の麺は〇〇だね!」、「明日は麺だから楽しみにしているの!」などのお声がけを多く伺います。
普段、食が細い方も完食される事が多いので、調理師も毎回気合を入れて調理をしています。
今回の手作りミートソースは合いびき肉をたっぷりと使い、玉葱、人参などの野菜の甘味を活かし、トマトを使用したコクのあるソースです。
市販のソースを使うと簡単ですが、「美味しい!」と仰っていただける笑顔の為に愛情込めて調理をいたします!
公園の木々の葉も色づき、だんだんと秋が深まってきました。
朝晩の寒さも厳しさを増してきました。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、
旬の食材を織り交ぜながらしっかりと食事をとり秋を満喫しましょう。
今週の献立には、きのこやかぼちゃ・さつまいも等、秋の食材をたくさん取り入れました。
栄養士からの一言 すっかり温かくなり桜が咲く季節となりました。 今週は旬の「春キャベツ」を使用した豚肉と春キャベツの炒め物を提供します。 春キャベツは通年のキャベツに比べて葉が柔らかく瑞々しさや甘みがあります。 春は新玉ねぎや新じゃがなど「新」とつく野菜が増えますが、どれも瑞...