2024年3月31日日曜日
2024年3月30日土曜日
献立表4月第1週献立表3月31日(日)~4月6日(土)
栄養士からひと言
日差しが暖かくなってきましたが、朝昼晩と一日の気温差があり気を抜くと体調不良になってしまう事がある時期です。
施設の中は温度管理をしていますが、それでも体調を崩しやすい季節となります。
入居者様には日ごろからしっかりと召し上がっていただけるように、春らしい献立はもちろんですが、
今週は「にんにく」「生姜」を使った献立を多く取り入れました。
通常よりは刺激が少ないように調理をしますが、身体の中から温めて免疫力アップを心がけています。
2024年3月23日土曜日
献立表3月第4週3月24日(日)~3月30日(土)
栄養士からひと言
3月30日昼食 鶏肉の菜種焼き
街中を散策していると菜の花の黄色が目に付く季節になり、さっそく献立にも取り入れました。
固くなりやすい鶏肉ですが、ふわふわの黄色の卵が上に乗ると春を感じるメニューになります。
そこに青菜を散らすとまるで菜の花の出来上がりです。かわいらしい見た目の献立で、食事から春を感じていただけます。
また、ご高齢になると食が細くなる方が多くなりますが、フレイル予防に重要なたんぱく質がたっぷりと摂れる献立としても優秀です。
2024年3月9日土曜日
献立表3月第2週3月10日(日)~3月16日(土)
栄養士からひと言
3月14日 昼食 ミートソーススパゲティ
献立の中でも人気の麺メニューです。ミートソースはたっぷりの玉葱を使って調理師が手作りをしています。
市販のソースでも美味しいのですが、手作りだとお肉のゴロゴロとした触感と野菜の甘味が引き立ちます。
ちょっとした手間ではありますが、野菜を炒めた香ばしさもアクセントになり、香り豊かに仕上がるので塩分を少なめに
してもとても美味しいソースが出来上がります。
しっかりと毎日召し上がっていただくために、減塩にこだわり過ぎないようにしていますが調理師のひと手間で美味しく
塩分過多にならないような工夫をしています。
2024年3月2日土曜日
献立表3月第1週3月3日(日)~3月9日(土)
栄養士からのひと言
3月3日 昼食 ねぎとろ散らし寿司
桃の節句のひな祭りでは、子供の成長をお祝いするためにご家庭ではご馳走をご用意するところも多いと思います。
当施設では味付けした野菜や揚げを混ぜ込んだ酢飯の上に、「まぐろのたたき」を乗せた散らし寿司を用意します。
この散らし寿司、地方によって違うそうで
関東では、酢飯に海鮮を乗せた「江戸前ちらし」が有名との事。
関西では、しいたけなど味付けした具を混ぜ込んだ酢飯に上に、それぞれの食材を散らす「バラ散らし寿司」。
どちらも美味しそうですよね。ご家庭で食材など変えて楽しんでいただける散らし寿司ですが、
当施設でも皆様に喜んでいただけるよう頑張って用意をいたします!
献立表4月第1週3月30日(日)~4月5日(土)
栄養士からの一言 すっかり温かくなり桜が咲く季節となりました。 今週は旬の「春キャベツ」を使用した豚肉と春キャベツの炒め物を提供します。 春キャベツは通年のキャベツに比べて葉が柔らかく瑞々しさや甘みがあります。 春は新玉ねぎや新じゃがなど「新」とつく野菜が増えますが、どれも瑞...
