2024年4月30日火曜日
2024年4月28日日曜日
2024年4月27日土曜日
献立表5月第1週4月28日(日)~5月4日(土)
栄養士からひと言
季節が変わり、日中は初夏のような日差しを感じる日が増えてきました。
食事に使う食材や献立も、少しずつさっぱりとした物を取り入れ始めています。
最近スーパーでも見かける食材の「そら豆」を献立に加えてみました。
一般的には塩ゆでにしてビールと一緒のイメージがありますが、海外ではメジャーな食材だそうで、
中華料理に使う「豆板醤」の材料の一つだそうです。
ビタミン、カリウム、鉄など含まれていて女性にとっては魅力的な食材。
ビールと一緒には出せないので、和え物として提供予定です。
玉葱と和えるのでさっぱりと、御飯に合う味付けで献立に加えています。
2024年4月21日日曜日
献立表4月第4週4月21日(日)~4月27日(土)
栄養士からひと言
4月21日 夕食 「更紗焼き」
「更紗」とは色々な具材を使い彩り豊かな焼き物に仕上げた料理です。
ピーマン、人参、玉葱、しいたけを千切りにしてマヨネーズと和えた物をメインの食材に乗せて焼きます。
今回は淡白な魚の「鱈」に乗せて焼き上げます。野菜の栄養と旨味をマヨネーズで和える事によって閉じ込めて
魚の上にのせて焼くと旨味をたっぷりまとわせて美味しく仕上がります。
高齢の方にはしっとりと仕上がり食べやすく、お子様や魚が苦手な方には魚の臭みが気にならず美味しく召し上がれます。
他の魚はもちろんですが、鶏肉などでも美味しくお召し上がりいただけます。
2024年4月15日月曜日
2024年4月14日日曜日
献立表4月第3週4月14日(日)~4月20日(土)
栄養士からひと言
4月14日 昼食の「三食酢の物」
皆さまにおなじみの大根と人参を使った酢の物ですが、2㎝ほどに切った三つ葉をたっぷりと加えて一緒に混ぜ合わせます。
いつもは彩として使用する脇役の三つ葉ですが、食材として使用すると香りが豊でとても美味しくいただけます。
香りが強いので味を控えめにしても料理が美味しく召上ることができます。
ご家庭でもぜひお試しください!
2024年4月5日金曜日
献立表4月第2週4月7日(日)~4月13日(土)
栄養士からひと言
4月8日 おやつ 紅茶ケーキ
当施設のおやつはほとんどが厨房での手作りの物を提供しています。
その中でも人気のおやつの一つに「紅茶ケーキ」があります。
アールグレイを贅沢にたっぷりと使用して、しっかりと煮だした紅茶だけでなく茶葉も粉砕して生地に混ぜ込んでいます。
シンプルなケーキですが、紅茶の風味が豊に広がるケーキに仕上げています。
毎回ケーキを作る時はバターや卵を混ぜ合わせるのに力仕事で大変ですが、紅茶のケーキを作る時はアールグレイの香りが厨房いっぱいに広がり
癒されながらケーキを作っています。
献立表4月第1週3月30日(日)~4月5日(土)
栄養士からの一言 すっかり温かくなり桜が咲く季節となりました。 今週は旬の「春キャベツ」を使用した豚肉と春キャベツの炒め物を提供します。 春キャベツは通年のキャベツに比べて葉が柔らかく瑞々しさや甘みがあります。 春は新玉ねぎや新じゃがなど「新」とつく野菜が増えますが、どれも瑞...
