2024年7月29日月曜日
2024年7月28日日曜日
献立表8月第1週7月28日(日)~8月3日(土)
栄養士からひと言
7月29日献立のゴーヤチャンプルは名の通った沖縄県の郷土料理で
「チャンプルー」とは方言で「ごちゃまぜ」という意味があり、野菜や豆腐などを炒めた料理です。
ゴーヤは野菜の中でもビタミンCが多く、疲労回復には欠かせない栄養素が豊富です。
またゴーヤの苦み成分には食欲を増すはたらきがあるので、暑い夏にはぜひ召し上がっていただきたい野菜のひとつです♪
2024年7月27日土曜日
献立表7月第4週7月21日(日)~7月27日(土)
栄養士からひと言
7月24日は土用の丑の日で、うなぎのひつまぶし丼をお出しします。
うなぎはビタミンAやB、ミネラル、DHAやEPAが含まれており栄養価が高く
免疫力アップや疲労回復にぴったりの食材です。
梅雨が明け、連日の暑さが厳しくなってきましたので夏バテしないよう召し上がっていただけると嬉しいです。
2024年7月12日金曜日
献立表7月第2週7月14日(日)~7月20日(土)
栄養士からひと言
7月の第三月曜日は海の日です。
施設では、海の幸の入ったシーフードカレー、トマトサラダ、すいかをお出しします。
サラダに使用するトマトは薬膳の考え方で「熱を冷まし、渇きを止める」役割があると言われています。
熱を冷まし潤いを与えるので口の渇きや暑気あたり、暑さによるイライラやのぼせにも効果的です。
また胃腸のはたらきをよくして消化を促進するので、暑くて食欲がない時におすすめの食材です。
2024年7月8日月曜日
2024年7月5日金曜日
献立表7月第2週7月7日(日)~7月13日(土)
栄養士からひと言
7月7日は七夕メニューでちらし寿司、星型ハンバーグを献立に入れています。
関東は梅雨の時期ということもあり星空がきれいに見えることが少ないので、
七夕メニューで星空を思い浮かべながら召し上がっていただけたら嬉しいです。
献立表7月第2週7月6日(日)~7月12日(土)
栄養士からの一言 7月7日昼食 七夕メニュー 七夕メニューは散らし寿司・星型のミニハンバーグ・ポテトサラダ・清まし汁です。 今年は清まし汁にそうめんと星型の麩を入れて見た目からも楽しめるよう工夫をしてみました。 おやつには星形の杏仁豆腐をいれたフルーツポンチを七夕ゼリーとして...
